酵素とは?!仕組みをわかりやすく解説!!オススメ酵素ドリンクも紹介します!

酵素の力
酵素ダイエット
酵素習慣

昨今の世の中に”酵素”という言葉を
よく聞くようになりました。

さて、酵素とはなんでしょう。

君
飲むと健康になる。
僕
代謝が良くなる。

漠然と体に良いものとはわかりますが、

実際に

酵素って何?

と聞かれて答えることができますか?
そんな悩みをこの記事では解消していきますので、
是非気軽にお読みください。

酵素とは

酵素とは….

働くタンパク質

のことを指します。

そして、

生物の2大要素でもある、

人の体を作っているものなのです。

生物2大要素・遺伝=DNA
・代謝=酵素

その働く酵素(タンパク質)にも
大きく3つ存在します。

食べてとる酵素(食物酵素)

消化を助けて吸収や排泄などを活発にする。
新陳代謝を促す食物酵素。

野菜や果物を食べると
多くの酵素を摂取することができます。

発酵食品には酵素が豊富に含まれていますので、
健康志向で酵素を沢山取りたいという方は、
コチラの食べ物がオススメです。

酵素を多く含む食べ物
・味噌
・納豆
・漬物
・お酢
・醤油
・麹
・鰹節
・チーズ
・ヨーグルト等

消化する酵素(消化酵素)

食べたものを消化する酵素(タンパク質)
の消化酵素。

唾液からアミラーゼという消化酵素が発生し、
体内に吸収しやすいようにします。

アミラーゼはデンプンを分解する酵素で、
タンパク質を分解するのがプロテアーゼや
ペプシンという酵素です。

消化酵素消化される物質
アミラーゼ炭水化物(デンプン)分解
リパーゼ中性脂肪分解
ホスホリパーゼ脂肪分解
プロテアーゼ・ペプシンタンパク質分解

そして小腸でもこの消化酵素は働き、
腸内環境をよくします。

まさに小腸の門番です。

代謝する酵素(代謝酵素)

摂取物をエネルギーにして
体内で働かせる酵素(タンパク質)を
代謝酵素と言います。

血行促進・免疫力アップ・老廃物の排出、
病気や怪我の治癒促進などに関わります。

人間の生活をする上でとても大切な機能の働きを
助けます。

ここで勘違いをして欲しくないのは、
体内酵素の数は
著しく増加しないということです。

酵素は数を増やすのではなく、
活発にするものと認識しておきましょう。

酵素は約4000~5000種類もあり、
それぞれに名前があります。基質特異性という特徴があり、
それぞれが特定の成分に
作用することを言います。
この酵素は代謝の為に使われるけど
消化には反応しない。
と言った感じで、
一つ一つの酵素に
役割があるということですね。

酵素の仕組み

酵素を取れば健康!
体に良い!

と言いますが、

なぜ健康に良いのかわかってますか?

なんか消化良くして腸内環境良くするからなんか良いんでしょ?
なんか酵素飲むと元気で疲れない体になるんでしょ?

それぐらいの知識しかない人は多いと思います。

しかし、実際は酵素を摂取する事により、

元々ある体内の消化酵素や代謝酵素の
負担を減らすから
体に負担が少なくなって健康になる

ということなのです。

酵素活発化=体に負担をかけない=疲れない

重いものを持つ時に1人で運ぶのと
大勢で運ぶのとでは、
全然エネルギー消費が違いますよね。

酵素も活発化し何人もいれば、
1人の負担が少なくなり、
エネルギー消費が少なくなり、
他のことに力が回るようになります。

という事です。

人工甘味料や、化学調味料が含まれている食品は、
消化酵素の力をとても使います。

消化酵素で力を使いすぎると、
代謝酵素の働きが鈍くなってしまいます。

油っぽいラーメンやジャンクフードばかり食べると、
血行促進や老廃物の排泄の働きを弱めます。

よって疲れてしまいますし、太ります。
腸内環境も良くはなりません。

そこで、疲れない&太らない
体を作るには、

より自然に近い食品を口にして、
酵素の働きを活発にさせましょう。

食べ物が体に吸収される順序
(肉などのタンパク質の場合)

1、食べる
2、タンパク質の分解
3、ペプチドの分解
4、アミノ酸の分解
5、吸収 ※かかる時間3~4時間
食べ物が体に吸収される順序(酵素の場合)
1、食べる
2、アミノ酸の分解
3、吸収 ※かかる時間約30分

また、酵素は熱に弱く、
50~60度で死活します。

ファスティング

酵素ダイエットとして日本で有名なのが

ファスティング(fasting)”です。

ファスティングは断食を指します。

Fast という単語には
ファーストフードのような”早く”の他に
断食”という意味もあります。

日本ではダイエットの意味が強いですが、
ファスティングは

内臓を休ませ、体調を整える

というのが本来の考え方です。

常に消化酵素を使っていると
体内も疲れています。

そこでプチ断食をして内臓を休ませてあげ、
消化で忙しかった酵素が、
代謝の仕事も活発に行うようになります。

代謝が良くなると、
新陳代謝が良くなり、
怪我や病気の治りが早くなります。

また、免疫力アップや毒素を出そうとします。

ファスティングは体内のデトックスとして
有効な手段なのです。

酵素ドリンクを飲んで、
体内デトックスを行いましょう。

完全無添加の酵素ドリンク↓↓


まとめ

酵素の力が人間の体には必須な事が
わかりました。

酵素の力を引き出すために、
食事、睡眠、運動に気をつけて

日々の生活を送っていく事が
いつまでの健康でいる秘訣なのです。

継続は力なり。
皆さんの若々しい肌は
酵素の賜物なのです。

ポイント・酵素とは
 食べてとる酵素(食物酵素)
 消化する酵素(消化酵素)
 代謝する酵素(代謝酵素)

・酵素の仕組み

・ファスティング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。