毎年くる夏の暑さの厳しさには、
心身共にダメージがあります。
そんな中、お付き合いしている男性の
頭皮の匂いが気になってはいませんか?
同棲を初めて初めて気づく事も多々あります。
30直近の彼の頭皮が臭いと、
あれだけ愛を感じていたのにも関わらず、
急に覚めてしまうといったケースもあります。
そんな彼への想いを冷めさせない為にも、
皮脂について知り、彼にとっておきの
皮脂汚れ落とし対策をプレゼントし、
今後の幸せな日々を充実させていきましょう。
・皮脂の成分と汚れ
・テカリ防止策
・皮脂汚れシャンプー
男女の皮脂の差
脂ギトギトになる夏のサラリーマンですが、
女性は比較的ベタベタしていない印象があります。
なぜか、
それは、男女で皮脂の厚みや量が異なるからです。
まず男女の皮脂の差について知りましょう。
皮脂の厚み
男性 | 厚い | キメが荒く硬い 肌荒れやすい |
女性 | 薄い | キメが細かく柔らか シミ・そばかすが出来やすい |
皮脂分泌量の差
男性 | 女性の3倍 | 分泌量が多いと吹き出物や皮膚炎の恐れ |
女性 | 男性の1/3 | おでこから鼻までに皮脂は多く分泌される |
水分の量
男性 | 女性の50%以下の肌の水分量 | 肌水分不足を補って皮脂が分泌 |
女性 | 男性と比べると水分量が多い | 年齢を重ねると、水分量が少なくなり、肌の乾燥やシワになる |
成人の体の約60%を占める水分ですが、
男女でも違いがあります。
男性は女性に比べると水分量が少ない為、
乾燥を補う為に皮脂を分泌させ潤いを保とうとします。
その皮脂がギトギトベタベタの元になるわけです。
皮脂の成分と汚れ
頭皮の皮脂腺は、体の皮膚よりも、
5~10倍もあると言われています。
頭皮の脂で頭が臭くなってしまうのは、
膨大な皮脂腺からでる皮脂のせいなのです。
皮脂の成分は皮脂腺から分泌される脂肪などを含む、
マヨネーズのようなエマルションと呼ばれる容態の
液体で、大部分が3つで構成されています。
・ワックスエステル
・スクアレン
その3つの成分についてどのような成分なのか
細かく見ていきましょう。
・トリアシルグリセロール
動脈硬化の元凶中性脂肪のこと
・ワックスエステル
皮脂腺で作られる脂質の主成分で
高級脂肪酸と高級アルコールが結合した化合物
・スクアレン
体内で酸素を補給する働きを持ち、
「酸素の運び屋」とも呼ばれ、
新陳代謝を活性化する効果や、
血液を浄化する効果、
美肌効果などが期待される。
なぜ皮脂が多くなるの?!
乾燥での肌荒れを防ぐ為に、
多少の皮脂は必要ですが、
男性は肌の水分量が女性より
少ない為皮脂を多く分泌してしまいます。
なので、適量を超えてしまい皮脂が汚れとなってしまうということです。
テカリ防止策
では、どうしたらそのギトギトテカテカな汚れを防止できるでしょうか
防止策
皮脂分泌は男性に多いですが、
その原因が男性ホルモンです。
女性にももちろん多少の男性ホルモンを
持っています。
ホルモンバランスを正常に保つことが
テカリを根源から打ち砕くものになります。
彼の生活習慣を見直して改善の手助けをしましょう。
脂質、糖質は皮脂分泌の手助けをします。
ジャンクフードを摂り過ぎている彼を前に
見て見ぬふりをしていませんか?
栄養バランスを考えた食事を
作ってあげるっていうのも1つの手では
ないでしょうか。
紫外線は皮脂を過酸化脂質というものに
変化させ、肌環境に悪影響をおよぼし、
かつ皮脂を多量に分泌させます。
紫外線カットはテカリ防止策で
1番手軽に行える対策です。
日焼け止めを塗る習慣がない男性が多いですが、
しっかり紫外線カットの日焼け止めをぬってあげましょう。
あなたのためです。
皮脂汚れシャンプー4選
最近では皮脂の汚れをうまく除去し、
そして十分な皮脂も落とさずに
清潔に保つように作られたシャンプーが
多くあります。
その中でも厳選し4つ紹介していきます。
皮脂のコントロールをうまくし、
清潔に保ち、抜け毛も防ぐ事が
できるこのシャンプー
・ダメージケア
・紫外線カット
この3つをこの1つのシャンプーで
まかなえ、効果が期待できます。
黒のかっこいいデザインで男の
心をくすぐる外観になっていますので、
プレゼントには丁度良いかもしれません。
2、甘い香りのスカルプシャンプー↓↓
若干ツーンとくるスカルプの爽快感はなく、
甘い香りでしっかりと頭皮の汚れを落とし、
清潔に保ってくれる気持ちの良いシャンプーです。
女性が使用しても良いほどの優しい使い心地で、


と言ったら気分が乗って彼は使い始めるかも。
3、王道のボタニスト
ボタニストといえば、天然由来成分の
ボタニカルな成分で作られるシャンプーです。
頭皮の汚れも落とし、かつ髪の保湿もしっかり
され、大人気の所以がわかります。
私もこのシャンプーを使用していますが、
「良い匂いがする」
と言われる頻度が増えました。
4、ベタつき、1日気にならないシャンプー
俳優の鈴木亮平さんのCMでお馴染みのシャンプー
”大人の頭皮臭”べたつき、1日気にならない!で有名ですね。
940円と低価格で購入できる為、
試しに買って見てあげるのも良いかもしれませんね。


的なニュアンスで責めてはいかがでしょうか。
まとめ
なぜあなたの彼の頭皮が臭うかわかりましたね。
そしてどうケアをし、
どんなシャンプーを使えば良いかも
見えてきました。
これでこの夏のあなたの悩みは解決のはずです。
この先の未来は充実した2人の生活が待っています!
皮脂の厚みや肌の水分量の違いにより、
男性の方が皮脂が多く出やすい体質の事が多い
・皮脂の成分と汚れ
皮脂の成分は3つ
・トリアシルグリセロール
・ワックスエステル
・スクアレン
適量の分泌でないと
汚れやテカリの原因となる
・テカリ防止策
1、男性ホルモン制御
2、食生活改善
3、紫外線カット
・皮脂汚れシャンプー
1、新感覚「泡」スカルプシャンプー
2、甘い香りのスカルプシャンプー
3、王道のボタニスト
4、ベタつき、1日気にならないシャンプー
コメントを残す