髪は・・・顔だ。
船越英一郎さんのCMを少し前に見ましたよね。
確かにかっこいい男性や綺麗な女性は、
髪型が美しいと思います。
髪型は清潔感と直結し、髪型で性格を判断されることもあります。
なぜか、
それは髪が顔だからです。
顔面美容だけではなく、
髪の美容に極上のケアをしていきましょう。
Google検索で「ドライヤー オススメ」と検索すると
確実と言っていい程にランクインされているドライヤー
「dyson supersonic ionic」
髪に熱ダメージを与えないドライヤーとして
とても気になり、私自身購入しました。
購入して使ってみていますが、
正直全然違います。
髪の乾く速度、デザイン性、仕上がり具合
どれをとっても今まで使っていた
安いドライヤーの数倍上をいくような
クオリティです。
そんな私の経験をもとに、
以下3点の解説をしていきます。
・速乾性の根拠
・安く買え
高価ですが、費用対効果は絶対あります。
その古くなったドライヤーで
髪環境は穏やかですか?
私は髪質が変わりました。
それほどの影響があるドライヤーですので、
是非試してみましょう。
そして、買うなら安くがモットーな
私がお勧めする買い方についても
お伝えしますので、
最後までお付き合いください。
速乾ダイソンドライヤーは高い?
まず第一に気になるのが価格ですよね。
そんなに性質がいいなら価格も高いのだろうと思いますが、
実際には……定価:49,500円!高いです。
私はコチラで、
定価49,500円で購入しました。
お洒落な箱の中のセット内容は
・ドライヤー本体
・スタンド
・スタイリング用ノズル3つ
・滑り止めマット
正直本体のみでよかった…と思っています。
付属のスタイリング用のノズルはほぼ使っていませんし、
滑り止めマットも、使っていません。
普通にドライヤーを買う時には本体だけだと考えれば、いらない出費です。
私は、本体のみの購入をおすすめします。
付属品が入らなければ、本体のみで、
新品42,800円で購入できます。
大分お得ですね…7千円引き(泣)
新品を買うならコチラ↓↓
それでも高いダイソンのドライヤー。
これだけ高くても買う価値があると
思わせる理由があります。
速乾性の根拠
まず音を聞けば納得すると思います。
3段階ある風速切り替えボタンをMAXにすると、
いかにも強風で掃除機のような音がします。
でもうるさくはありません。
人間が感じる周波数の低減をしているらしく、不快に感じません。
うるさくない掃除機。
試したもののみこそがわかるこの感覚。
ダイソンのドライヤーは風速2,4立方メートル
なのです。
といわれてもよくわかりませんが、
私が以前使っていたハイパワーと呼ばれる
ドライヤーが風速1.9立方メートルなので、
最強クラスと言えるでしょう。
また、クールドライ機能も備わっており、
ボタン1つで3段階の温度調整が可能です。
実際に髪を乾かしてみると、相当な風量なので、
台風のような威力で瞬間的に乾かしてくれます。
また、もちろんマイナスイオン機能付き
サラサラの髪へ仕上げてくれます。
私のドライヤー人生では、
毎日10分かかっていたドライヤーも
5分未満で乾くようになりました。
正直驚きました。
毎日5分短縮できるので、自分の時間が毎日5分増え、
1年間で30時間も余裕が生まれるということになります。
半端ないダイソン!
安く買え
性能も優れ、デザイン性もカッコいい、
少しアップル製品を思わせる感じで、
とても愛着が湧くドライヤーです。
絶対買う事をおすすめしますが、
価格が高いというのが事実です。
何とか安く買える方法がないかと思い、
調べました。
そしたら、最安値で買う方法は、
やはり中古なんですね。
そこで、
をサイト別に分けて表にしましたので、
後悔のない買い物をしましょう。
通販サイト | 価格 | サイトURL |
ヤフオク | 最安値 15,000円 | 最安値はコチラ |
メルカリ | 最安値 18,000円 | 最安値はコチラ |
楽天市場 | 最安値 25,190円 | 最安値はコチラ |
ジモティー | 最安値 25,000円 | 最安値はコチラ |
Net-mail | 最安値 27,500円 | 最安値はコチラ |
※ヤフオクで1,000円というのがありましたが、怪しいので却下しました。
2020年7月29日現在の状況ですので、
売り切れている可能性もありますので、
ご了承ください。
比較的2万円代以下の商品はSOLD OUTの傾向が強いので、
早めに決断をすることをお勧めしますが、しっかり状態を見ましょう。
しかし、中古で、不備があることが多いので、
ちゃんと吟味する事も必要です。
電気は1200wなので、
他のドライヤーと比べても違いかりません。
よって電気代は変わらないという事です。
むしろ私はダイソンの半分くらいの風量で
1,300wのドライヤーを使っていたので、
損していました。
まとめ
ダイソンのドライヤーはこれからどんどん普及されていくと思います。
もしくはダイソンのドライヤーを真似した
商品がどんどん出てくるでしょう。
今買えば毎日5分の節約ができますよ。
定価 : 49,500円の高額商品であるが、
商品は優れている。
・速乾性の根拠
風量の違い
クールドライ機能
マイナスイオン付き
・安く買え
中古で買う最安値は15,000円
コメントを残す