・椅子・机はどこで購入する?
・宿泊設備はどこで買う?
・看板はどこで買って、何で塗って誰に頼む?
こんな時代新たにゲストハウスを始めようとする人は
少ないと思います。
また第二波と言って、
外出自粛ムードが始まるこのご時世に
始めるなんてバカです。
しかし、日本経済を回していくには、
絶対にそんなバカも必要なのです。
何かしましょう、
人の動きを潤滑にしていかなければ、
日本は終わる気がする。
そこで、
ゲストハウスを経営しましょうとなるわけです。
私はそのバカです。
コロナ真っ最中に
新しいゲストハウスを立ち上げました。
そんな日本の救世主達の為に、
ゲストハウスの設備購入で
私が実際に困った事についてあげ、
これから始める人は
これを見れば私のように悩まないでしょう。
椅子・机はどこで購入する?
これは1番最初に困りました。
始めようとするゲストハウスの
雰囲気によって椅子・机のデザインや大きさも
変わってくると思います。
洋風ならば白いテーブルにしたり、
幾何学的な雰囲気ならば、
変わった形の美術館のような机、
色も色鮮やかな机や椅子だったり、
白黒のシンプルなものかもしれません。
それぞれコンセプトによって変わると思いますが、
私は古民家を改装した
ゲストハウスを運営していますので、
それに沿って解説していきます。
まず、机は、特注らしいです。
らしいですというのは、
私はほぼ居抜きで買っているので、
実際に買った全オーナーさんから伺いました。
築90年の田舎の古民家を
約1200万円をかけて改装されました。
その改装費用にカウンターの木の机、
カウンターの長机 1個
共有キッチンの机 2個
計7個を約50万円で特注されたとのことです。
まあ、横暴な大家さんが半ば強制的に買わせたらしいですが….
正直味は出ているけど50万って高い!!
こだわりがあってもそこまでする必要ない
と思います。
なので、
同じ条件で古民家に合う机をみてみました。
一枚板 ローテーブル 木製 カフェ テーブル ちゃぶ台 センターテーブル ソファーテーブル
23,500円/1個と激安です。
セミオーダーでこの値段、
とてもクオリティが高いのに、お安いので必見です。
58,000円/1個
横幅1.5mなので、2個必要かなという感じです。
こちらも他社製品と比べると驚愕の安さです
机6個とカウンターテーブル2個なので、
58,000 × 2個 = 116,000円計257,000円
半額以下でこの内容が買えるならとてもお得です。
どちらも通販サイトで買えますので、
お手頃お手軽に揃えていきましょう。
宿泊設備はどこで買う?
ゲストハウスと言えば、
簡易に泊まれる宿泊施設ですよね。
そこで使われている
ベッドやお布団はどう購入し、
クリーニングやお手入れをしているのか、
気になりませんか?
その気になるポイントを解説していきます。
購入先
まず、ベッドはこれもネットで購入しています。
ニトリやホームセンターで
購入しても問題ないですが、
ネットは種類も豊富ですし、
安値で買えてお店に行かなくて済むので
とても簡単に買えます。
オススメの厚さ4cmのマットレス
アイリスオーヤマ
高反発マットレス MAK4-S ネイビー(1コ入)↓↓
4cmだと結構薄いので、
2枚式にするととても良い感じです。
オススメの枕
洗えるウォッシャブル枕 アイボリー 枕 ↓↓
オススメのタオルケット
タオルケット クーベルチュール シングル アイボリー↓↓
この3種が揃っていれば夏は乗り切れるでしょう。
ベット冬仕様に掛け布団を購入するのも
オススメしますが、
これもネットショッピングで十分間に合います。
クリーニング
ゲストハウスの一番大変な業務は清掃です。
・トイレ掃除(3つ)
・風呂掃除(シャワー室2つ)
・掃除機かけ(10部屋)
・雑巾かけ(10部屋)
クリーニング業者や
お掃除さんを頼む事も可能ですが、
人件費が高くつきますので、
私は自分でなんとかしています。
1人で上記の作業をすると
大体2時間~2時間半かかります。
1日の業務で1番孤独で辛いのは清掃です。
毎日同じルーティーンで行う作業は
マンネリ化して本当に嫌になる時もあります。
しかし、泊まる人の事を考えたら
清潔にしなければと思います。
私のような古民家ゲストハウスは
雑巾掛けをすればするほど味が出る木を
使用しているので、
毎日腰の痛みと戦っています。
とても大変です。
肝に銘じておきましょう。
看板はどこで買って、誰に頼んで何で書く?
お店の看板や、店舗先に出しておく紹介ボードは
必須です。
店頭に宣伝でこのような看板を置くのが基本だと思います。↓↓
内容は自分で考え、
マッキーやチョークで書けば問題ありません。
お店の看板として店頭に置くと考えたら、
いい緊張感でかけると思います。
デザインや構成に自信がない人も、
今の時代はネットやユーチューブを駆使し
いくらでも良いデザインのものを描けますので
頑張りましょう。
オススメの安い看板
アイリスオーヤマ
両面ブラックボード ナチュラル GXB-77↓↓
どうしてもデザインに自信がないという方は
依頼するもありだと思います。
ココナラなら、
発注者を選べるので、安く依頼できます。
看板デザインだけではなく、
名刺デザインやホームページ作成も
依頼すれば行ってくれます。
これを有効活用しなくて何をするという程
便利なサイトになっています。
まとめ
ゲストハウスを実際に立ち上げると考えると、
実際はとてもしなければいけない事が
浮き彫りになってきます。
それをひとつひとつ解決していくのも
経営の醍醐味かもしれませんが、
この記事を見て1人でも多くの人の
助けになればと思っています。
ゲストハウスじゃなくても何かを始めようと
思っている人は夢を捨てないで取り組んでください。
夢は叶えようとすれば叶います。
この記事を読めば勇気が湧いてきます。↓↓
思考を言語化せよ!夢と目標は習慣が叶える
ネットで安く購入しよう
・宿泊設備はどこで買う?
ネットで安く購入しよう
・看板はどこで買って、何で塗って誰に頼む?
ネットで安く購入し自分で描こう
自信がないならココナラで依頼しよう
コメントを残す